IKOUKANのエッセイ

今日から!!

  2025年度   今日から始まり!!新しい職場、新しい学び舎、新しい帳簿、、、など緊張しながら挑む方が多いのではないでしょうか? 春は出会いと別れの季節ですが、、、13年前、昨日まで小学生だった長男を中学校の寮生として送り出すために荷造やプチ引っ越し作業、そして入学式、、、と、心配…

大師匠がご無事で・・・会えた喜び

  ずっと連絡が取れなかった大師匠より、師匠を通じて連絡が取れました!!大師匠は私の母位の年齢で、コロナを心配していました・・・が、師匠のその上の存在でもあり、私から連絡するのは気が引けていて・・・・良かった・・・ご無事で・・・💧 そして、近日福岡入りする!との事で、昨日、朝一でお…

若い力

  久しぶりの投稿になります・・・(^0^;)2/23は博多駅前店所属の鍼灸学生達が国家試験!!ずっと、博多駅前店でみんなで研究したり、練習したり・・・それを見ているだけでも、心が温かくなりました、まだまだ捨てたもんじゃない!! ずっと、若者の意識が昭和な時代とは違ってきたなぁ~~~と感じ…

正月休み

 明けましておめでとうございます本年もどうぞ宜しくお願いします m(_ _)m私の正月休みは1/3~1/5で、途中サロンワークしながらですが・・・とても良い正月休みを頂きました!友達に釣に連れて行って貰い、紅白のめで鯛をお土産に頂きました・・・それらは、実家の母の協力の下、福岡の御客様に無事…

未病

  『未病』『医食同源』、、、どちらも中医ではだいじな考え方です。病気になってから、、、ではなく、ならないように!!!と言う意識です。 最近、若いお客様のあと数日で、、、とか、次の冷え込みで、、、とか仰っての御来店が増えてきました。何を警戒しているか?  ギックリ腰です! 辛い!…

足つぼへのこだわり

  怡康館ikoukanでは、特に足つぼにはこだわりがあります。単に気持ちいいだけでは足りないと思うから・・・出来たら2~3週間毎に御来店頂きたいです、殆どの御客様が辛くなってからの御来店なのですが、その間にもパフォーマンスは下がっているはずなんです。涙涙涙なので、元に戻ってしまう前に、次…

初めての遊漁船体験です

 11/6,7で、秋のお楽しみ会やってきました!御客様は東京からのお二人!普段は陸っぱり専門らしく、初めての遊漁船体験です!・・・が、しかし私、雨女~~~ お陰で時化を呼び、寒波を呼び、スタッフと船長に『人に迷惑かけない余生を過ごせ!!』と・・・酷くない??  笑笑本来は、11/6朝フェ…

中医での脈診

  こんばんは!なかなかお久しぶりな投稿になってしまいました。最近、博多駅前サロンの方でスタッフ達と話している時の会話で、中医での脈診の話が出てきたので・・・・病院などでとるバイタルと中医での脈をとる意味は少し違います。深さ、形、強さなど、、、脈を取る側も心を静めて、指先に神経を…

秋の風

秋になると、何でも美味しく感じます胃腸を整えましょう秋の風、秋の日差し!!既に秋に突入かな?このような時期は、体調を崩しやすい傾向にあります。2月もそうですが・・・大きな世間的行事を乗り越え、次の山までのちょっとした隙間に、ほっとすると、ガクン、、、と来たり・・・それって、精一杯…

秋の気配

  毎日、焦げ付きそうな暑さです・・・おかわりありませんか?なんと!!気がつけば・・・立秋を過ぎてしまったのですね・・・確かに(私の退勤時間は23:00以降のため)夜中に吹く風が2、3日前から涼しさを感じられていました・・・ 季節の移り変わりは、瞬きをする間の様に早いです。時々、浦島太…